メニュー

当院の施設基準に基づく加算等の届出状況について

小児かかりつけ医制度(小児かかりつけ診療科)については、こちら

当院では以下の届出を行い、施設基準を満たしております。患者さんの診察内容や時間帯により、これらの加算が適応されます。

これにより、質の高い医療提供と患者様へのより良いサービスを実現しております。

当院にて届出済みの加算・実施料一覧

  • 医療DX推進体制整備加算
  • 医療情報取得加算
  • 明細書発行体制等加算
  • 一般名処方加算
  • 外来感染対策向上加算
  • サーベイランス強化加算
  • 情報通信機器を用いた診療に係る基準
  • 小児かかりつけ診療料2
  • 機能強化加算
  • 時間外対応加算3
  • 連携強化加算

小児かかりつけ医制度(小児かかりつけ診療科)

2016年より、国の制度として「小児かかりつけ医制度(正式名称:小児かかりつけ診療料)」が始まりました。
この制度は、「子どもにかかりつけ医を持ちましょう」という考えのもと、お子さんの健康を継続的にサポートすることを目的としています。

かかりつけ医とは、病気の診療だけでなく、予防接種や乳幼児健診、日常的な健康相談などを通して、お子さんの健康と成長を見守り、子育てを一緒にサポートする存在です。

当クリニックは、厚生労働省より「小児かかりつけ医」としての認可を受け、かかりつけ医制度に基づく診療を行うこととなりました。

「小児かかりつけ診療科」に登録されたお子さんに以下の対応を行います

  • 急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理を行います。
  • 発達段階に応じた助言・指導等を行い、健康相談に応じます。
  • 予防接種の状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。
    また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。
  • 必要に応じて専門医、専門医療機関に紹介します。
  • 医療機能情報提供制度を利用して、かかりつけ医機能を有する医療機関が検索できます。
  • 「小児かかりつけ診療料」に同意する患者様からの電話等によるお問い合わせに、『診療時間内は』原則常時対応しています。
    ただし、診療時間外・休日のお問い合わせについては小児救急医療相談「#8000」ご連絡ください。

小児かかりつけ診療科に登録できる方

当院を継続して受診されている 6歳未満のお子さんが対象です。
※登録には「小児かかりつけ診療料」に関する同意書に署名が必要です。当クリニックで「小児かかりつけ診療料」の登録をご希望の方は受付にてお申し出ください。

6歳以上のお子さんについて
「小児かかりつけ診療料」の登録はできませんが、「かかりつけ医」として今までどおり診察はもちろんのこと、健康状態や発達、予防接種の確認などさまざまなご相談やお悩みをお受けします。お気軽にご相談ください。

小児かかりつけ診療科に登録するメリット

お子様や保護者の方にデメリットになるようなことは特にありません。診療報酬明細書の記載が変わりますが、特別なお支払いは発生いたしません。

※ただし、「小児かかりつけ診療料」に登録できるのは、ひとつの医療機関だけと国で定められています。
他院からの小児かかりつけ診療料の変更登録も可能です。その場合は、先に登録されたクリニックにて解除したい旨をお伝えください。

よくある質問

Q. 小児かかりつけ診療料に登録する条件はありますか?

A. 6歳未満のお子さんが対象になります。一度ご登録頂くと就学まで恩恵が受けられます。予防接種や健診を含めて原則4回以上の来院が登録条件です。4回未満の方でも、仮登録していただくことで初回から恩恵が受けられます。

Q. 引っ越しなどで通院が難しくなる場合、登録の変更は可能ですか?

A. 可能です。変更において特別な手続きは不要です。

当院は「かかりつけ医」機能を推奨しています。

当院の取り組み

  1. 患者が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに、カルテに記載しています。なお、必要に応じ担当医の指示を受けた看護師が情報の把握を行っています。
  2. 診療時間外や、緊急時は専門医療機関への紹介を行っています。
    〈提携医療機関〉
    東京都立広尾病院、日本赤十字社医療センター、東邦大学医療センター大橋病院、昭和大学病院、東京慈恵会医科大学病院、国立成育医療研究センター
  3. 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
  4. 保健・福祉サービスに係る相談に応じています。

電話による医療機関案内サービス(東京都)

TEL:03-5272-0303(受付時間:24時間)

地域の救急医療機関
  • 東京都立広尾病院(TEL: 03-3444-1181)
  • 日本赤十字社医療センター(TEL: 03-3400-1311)
  • 東邦大学医療センター大橋病院(TEL: 03-3468-1251)
  • 自衛隊中央病院(TEL: 03-3411-0151)
  • 国立成育医療研究センター(TEL: 03-3416-0181)

当クリニックを「かかりつけ医」として登録した場合の補足説明

  • 対象となる患者さんは、当院に継続的に受診される6歳未満のお子様です。
  • 原則、まず当院を受診していただくこととなります。
  • 他の医療機関で「小児かかりつけ診療料」について説明を受けられた方は、事前にお知らせ下さいますようお願いします(登録は他の医院と重複できません)。
  • 途中で他の医療機関に変わる場合は登録変更が必要ですので、お申し出ください。
  • 特に専門的な診療の必要がない程度の耳鼻科疾患、皮膚科疾患、眼科疾患、整形外科疾患なども診療いたします。ただし、必要に応じて専門的な医療を要すると判断した場合は、適切な医療機関に紹介などを行います。

※上記内容に同意いただけましたら、「小児かかりつけ診療料」に関する説明・同意書をお渡ししますので、お申し出下さい。

ご不明な点がございましたら受診時にお尋ねください。

機能強化加算

当院は「かかりつけ医」機能を有する診療所として、機能強化加算を算定しております。

医療法人社団敦保会
恵比寿こどもクリニック 院長

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME